介護職も再就職手当を貰った方が良い理由3選!申請しないと損します!

コラム一覧

「介護転職パーク」は、株式会社マイナビ・株式会社エス・エム・エス・株式会社ミラクス・レバレジーズ株式会社・パソナグループ・株式会社ニッソーネット・株式会社ウィルオブ・ワーク等の複数企業とアフィリエイトプログラム提携し、情報提供を行っております。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために還元しております。

このように思われた事はありませんか?

再就職手当を申請した事がない
再就職手当ってどれぐらい貰えるの?
再就職手当を貰う事が面倒くさい。
手続きの仕方が分からない。

転職活動のサポートをしていると、このような疑問や相談を受ける事がとても多いです。

再就職手当は雇用保険に1年以上加入している人は、全員受給対象です。

退職した・退職する予定という方は再就職手当を貰っておけば、転職活動を心の余裕を持って進める事が出来ると思います。

20~30万あるのとないのでは、金銭面での余裕も違うと思います。

この記事では再就職手当を貰った方が良い理由・再就職手当について解説しています。

最後まで読んで、参考にして下さい!

経験豊富なプロが執筆!安心の情報源

この記事は、転職成功者500人以上、相談者2000人以上をサポートしてきた現役の介護職転職エージェントが、実際の経験や体験談をもとに執筆しています。
転職を成功させるための ノウハウや具体的なテクニック をたっぷりお届けしますので、ぜひ最後までお読みください!

介護職も再就職手当を貰った方が良い理由3選

再就職手当を貰った方が良い理由を3つご紹介致します。

転職活動中もお金が発生している

転職活動中もお金が発生しているという点にあります。

再就職手当は早期に再就職をした人に対して、支払われる手当です。

要するに、「早く就職活動を決める為に、活動した人にはまとまったお金を支給するよー」とハローワークが言ってくれているようなものです。

待機期間の7日間あるので、その7日間を過ぎれば、就職先を決めてOKです。

(再就職手当のご案内から引用 https://www.lcgjapan.com/pdf/lb05414.pdf

待機期間が終わってから、すぐ就職先が決まれば、入社日までゆっくり過ごしていても、お金が発生しているという事になります。

雇用保険を払っている人の平等の権利ですので、対象の方は十分に活かしましょう!

1度再就職手当を貰っても、また12ヵ月以上雇用保険に加入すれば、また対象になる

1度再就職手当を貰ったから、二度と再就職手当を貰えないという訳ではありません。

一度再就職手当を受給すれば、失業保険を受給する条件である「過去2年間に12ヵ月以上の雇用保険加入」がリセットされます。

ですが、もう一度失業保険を受給する為には再度12ヵ月以上雇用保険に加入すれば、対象になれるという事になります。

つまり、正社員で再就職すれば、必然的に雇用保険には加入するので、1年間続ければ、また再就職手当受給の対象になるという訳です。

介護職は他業種と比べて転職の周期が早い

介護職は他業種・異業種と違って転職の周期が早いです。

施設形態の種類も多く、得られる経験や知識も違う為、3~5年で転職している人がほとんどです。

転職の周期が早い為、転職の度に再就職手当を貰うという選択をされる方も居てます。

転職をする度に、十数万貰えるとなると家計的にありがたいですよね。

賞与の時期と合わせるとかなり多く感じると思います。

他業種と比べて、介護職は転職の周期が早い為、これを活かすのも一つの手段です。

再就職手当とは?

再就職手当を貰った方が良いという事は分かったが、再就職手当を詳しく知らないという方の為に、解説しておきます。

再就職手当とは、雇用保険受給資格者のみなさまが基本手当の受給資格の決定を受けた後に早期に安定した職業に就き、又は事業を開始した場合に支給することにより、より早期の再就職を促進するための制度です。

再就職手当は安定して職業に就き、支給要件を全て満たした場合に支給を受ける事が出来ます。

支給要件
  1. 就職日の前日までの失業認定を受けた基本手当の支給残日数が、3分の1以上ある
  2. 1年を超えて勤務する事が確実である事
  3. 待機満了後の就職である事
  4. 給付制限を受けた場合は、待機満了後1ヵ月間については、ハローワーク・職業紹介事業者の紹介により就職した事
  5. 離職前の事業主に再び雇用されたものでない事
  6. 就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていない事
  7. 受給資格決定(求職申し込み)前から内定していた事業主に雇用されたものでない事
  8. 原則、雇用保険の被保険者要件を満たす条件での雇用である事

支給要件は難しい事が沢山書かれていますが、要するに早く決まれば、再就職手当が貰えるという事です。

所定日数の3分の1を残して就職した場合、支給残日数60%
所定日数の3分の2を残して就職した場合、支給残日数70% と増えます。

早く決まるほど、支給額も増えます。早く決める為のモチベーションになります。

失業保険を貰った方が良いのか?再就職手当を貰った方が良いのか?

再就職手当を受け取らずに、失業保険何回かに渡って受給するのも一つ手段ですが、個人的には再就職手当を貰った方が良いと思います。

失業保険受給中は働く事は出来ません。
短期のアルバイトや友人の手伝いをした場合でも、ハローワークに報告しなければいけません。

隠していてバレてしまうと、失業保険の返還を求められてしまいます。

その為、失業保険分で生活をやり繰りしなければいけません。

潤沢な貯蓄があれば話は別ですが、そういう訳ではない場合は、貯蓄を切り崩さなければならい可能性もありますし、失業保険の振込サイクルはそう早くはありません。

再就職手当を貰った場合は、働く事への制限がない上に、就職先のお給料+再就職手当になり、まとまったお金が振り込まれます。

家計にとっても、再就職手当でプラスになります。

さらに、再就職手当を受給した方が再就職先に6ヵ月以上雇用され、再就職での6ヵ月間の賃金が、離職前の賃金よりも低い場合には、「就業促進定着手当」が受けられます。

お給料が下がった場合も、ハローワークから差額分が支給されます。

このような理由から、早期就職をして再就職手当を貰う方がメリットが多いと言えます。

再就職手当を貰う為に就職先を決めましょう!

再就職手当を貰った方が良いとお伝えしましたが、貰う為には就職先を決めなければいけません。

給付制限がある場合(自己都合や解雇など)は待機期間満了後1ヵ月間はハローワーク又は職業紹介事業者の紹介で就職しなければ、再就職手当の対象になりません。
※1ヵ月間の経過後は就職の経過の指定はありません。

その為、早期に就職先を決めたい場合は、ハローワークの職業相談又は転職エージェントからの斡旋でなければ、再就職手当を貰えないという事になります。

この場合、転職エージェントからの斡旋をオススメしています。

理由としては、ハローワークの職業相談の場合は下記のデメリットが大きいです。

「ハローワークでの待ち時間が長い」
「ハローワークに行かないといけない」
「ハローワークは介護業界専門ではない為、業界知識が少ない」
「ハローワークは平日の8時30分~17時15分しか対応してくれない」
「面接の同席はしてくれない」

その一方で転職エージェントは

「電話やメール・LINEでのやり取りが可能」
「来社する必要がない」
「介護専門にしている転職エージェントが多い為、情報量が多い」
「18時以降でも対応している転職エージェントが多い」
「面接同席対応可能」

このような点から、転職エージェントの方があなたの事情や時間に合わせて動いてくれるので、面接調整や希望求人に巡り合える可能性が高いです。

再就職手当を受け取る為に、早速転職エージェントに依頼してみましょう!

定評のある転職エージェント3選

定評のある転職エージェンを3社厳選しましたので、下記から依頼してみてください!

転職活動を失敗しない為に利用したい転職エージェント3選
介護求人ラボ(株式会社ファミリーサポート)
介護求人ラボの特徴

❶ 保育・介護・歯科に特化した転職エージェント!!
❷ 厚生労働省が定める医療・介護・保育分野の適合紹介事業者に認定
❸ サービスエリアが全国に展開中

介護求人ラボは介護職の利用者数が多く、施設の担当者と様々な交渉をしてくれる事が魅力的です。

優先順位の高いエージェントと言えますので、登録しておく事をオススメします!

\無料登録は下記公式サイトから/

※登録後も費用は一切かかりません

リニューケア(株式会社renew career)
リニューケアの特徴

関西に特化した地域密着型の転職支援サービス
❷ リニューケア独自の情報網で求人情報・内部事情・転職動向を知る事が可能!
業界5年以上のコンサルタントが在籍
❹ 非公開求人も多数ある為、それぞれに合った求人を紹介して頂けます!!

リニューケアは求職者様を第一に考え、求職者様の「大切な家族」「大切な時間」「大切な生活」を最優先し、求人の提案・施設への交渉もして頂けます。

さらに、業界5年以上のコンサルタントが在籍しており、安心してご利用頂けます。

求人サイトや転職エージェントは複数登録が一般的なので、リニューケアにも登録して転職の幅を広げましょう!!

\無料登録は公式サイトから/

※登録後も費用は一切かかりません!

レバウェル介護(旧きらケア/レバレジーズ株式会社)
レバウェル介護の特徴

❶ 医療・介護系に特化したレバレジーズのサービスだからこその『非公開求人』多数!!約20,000件の公開求人もございます!
「無資格」「未経験」の方もサポート!
『給料前払いサービス』有り!お給料を、給料日よりも前に好きな時に引き出すことができるサービスがございます!
時給1700円の『高時給求人』を保有!
❺各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』のご提案が可能に!→実際に施設に足を運び、電話だけでは得られない職場の状況を踏まえたご提案をしています

全国対応しており、地域ごとに高時給求人を持たれています。

無資格未経験の方のサポートも充実してますので、介護業界にチャレンジしたい方は必見の派遣会社です!

\無料登録は公式サイトから/

※登録後も費用は一切かかりません

まとめ

再就職手当について解説しました!

再就職手当は雇用保険加入者が平等に受ける事が出来る手当です。

毎月雇用保険を支払っているにも関わらず、あなたが受け取らないという判断をしてしまってはもったいないです。

失業保険の申請は忘れずに行って下さいね!

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました