「介護転職パーク」は、株式会社マイナビ・株式会社エス・エム・エス・株式会社ミラクス・レバレジーズ株式会社・パソナグループ・株式会社ニッソーネット・株式会社ウィルオブ・ワーク等の複数企業とアフィリエイトプログラム提携し、情報提供を行っております。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために還元しております。
”派遣社員でも再就職手当・失業保険は貰えるの?”
”派遣社員は再就職手当・失業保険貰えない”
”派遣社員は再就職手当・失業保険と関係ない”
このような色々な意見を聞いた事があるという方も居てるのではないでしょうか。
この記事では「派遣社員でも再就職手当・失業保険は貰えるのか?」について解説しています。
取得方法や流れについても解説していますので、最後まで読んで抑えておきましょう!

この記事は、現役の介護系転職エージェントのコンサルタントとして働いている人間が経験や体験談を元にブログを執筆しています。転職成功者500人以上・相談者2000人以上の経験を元にした転職術やノウハウを参考にして下さい!
退職給付金申請サポート!!「転職×退職サポート窓口」
転職×退職サポート窓口は退職給付金申請サポート・転職サポートを行ってくれます!
お客様満足度98.7%・社会保険労務士、弁護士などの監修している為、安心してご利用頂けます!
失業保険をしっかり受給したい方は、ご相談下さい!
\無料登録は下記公式サイトから/
派遣社員は再就職手当・失業保険を貰えるのか?
結論、「派遣社員でも再就職手当・失業保険は貰えます。」
失業手当は、離職から再就職までの期間に支給され、再就職手当は、早期に再就職をした場合に支給される手当で、共に派遣社員も条件が合えば貰うことができます。
再就職手当の取得条件
再就職手当は安定して職業に就き、支給要件を全て満たした場合に支給を受ける事が出来ます。
- 就職日の前日までの失業認定を受けた基本手当の支給残日数が、3分の1以上ある
- 1年を超えて勤務する事が確実である事
- 待機満了後の就職である事
- 給付制限を受けた場合は、待機満了後1ヵ月間については、ハローワーク・職業紹介事業者の紹介により就職した事
- 離職前の事業主に再び雇用されたものでない事
- 就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていない事
- 受給資格決定(求職申し込み)前から内定していた事業主に雇用されたものでない事
- 原則、雇用保険の被保険者要件を満たす条件での雇用である事
支給要件は難しい事が沢山書かれていますが、要するに早く決まれば、再就職手当が貰えるという事です。
所定日数の3分の1を残して就職した場合、支給残日数60%
所定日数の3分の2を残して就職した場合、支給残日数70% と増えます。
自己都合退職の方は最初の認定日までに就職をして、再就職手当を貰うにはハローワークまたは紹介会社からの就職に限定されてしまいます。
紹介会社の方が場所や時間の制約がなく、家で電話相談も出来るのでスムーズかと思います。
エージェント登録が済んでない方
失業保険の取得条件
失業保険も下記の条件を満たしていれば、支給されます。
- 雇用保険に加入し、保険料を支払っている
- 離職の日以前2年間に12カ月以上の雇用保険の被保険者期間がある(特定受給資格者等の場合は離職の日以前1年間に6カ月以上)
- 就労の意志と能力があり、求職活動を行っている
失業認定申告書に就職活動実績を記載しない・虚偽の報告をするという事をしない限りは、失業保険は支給されます。
では、再就職手当・失業保険の取得の流れを解説します。
再就職手当・失業保険の取得の流れ
ハローワークに申し込み
まずハローワークに申し込みに行きましょう!
※ただし、退職日の翌日に行っても手続きは出来ませんのでご注意下さい!
必ず離職票が以前の職場から届いてから、離職票を持ってハローワークに行きましょう!
持ち物はこちらです!
これらが揃っていればスムーズに手続きが出来ます!!
※もし、持ち物を忘れたとしても次回までにお持ちくださいと案内されますのでご安心ください!!
7日間の待期期間


失業状態であるかないを確認する為、7日間の待機期間があります。
待機期間中、働く事は出来ません!!
※雇用保険に加入要件は満たしての就業ではなかったり、友人の職場でのお手伝い等、申告する事で認められるケースがありますので、就業をお考えの方は念のため直接確認しておいて下さい!
働いている事がバレてしまうと待期期間が延長になってしまいますので、ご注意ください!
雇用保険説明会に出席する
雇用保険説明会に出席しましょう!
約1時間程度で今後の流れや雇用保険の仕組み等の説明があります。
出席した際に、雇用保険受給資格者証・失業認定申告書が渡され、雇用保険受給資格者証にはそれぞれの雇用保険の基本日額や給付日数等が記載されています。
人によって金額は違いますので、ご自身で計算しましょう!
※ 雇用保険説明会は求職活動実績の1回にカウントされます。
求職活動実績を簡単に作る方法はこちら
失業認定日に出席する
失業認定日に雇用保険受給資格者証・失業認定申告書を提出します。
やむを得ない理由がない場合は必ず出席しなければなりません。
認定日を変更するには、その事実がわかる証明書等が必要になりますので、ご注意ください!
1回目失業認定日の求職活動実績は雇用保険説明会の出席のみでも構いません。
認定されれば、約1週間で初給付されます。
※自己都合等で給付制限がある方は、給付制限が終わってからの給付になります。
その後、4週間に1度ハローワークに出席する


雇用保険受給資格者証・失業認定申告書を持参し、出席後約1週間後に給付されます。
※失業認定日2回目以降求職活動実績は給付制限にもよりますが、2~3回以上必要になります。
その為、求職活動実績を作る事を意識しなければなりません。
給付日数分の給付が終われば、給付は終わります。
求職活動実績は職業相談(ハローワーク)のみでも可能!
失業保険一度もらうと貰えない?
失業保険は一度貰うとリセットされます。
失業保険を受給する条件である「過去2年間に12ヵ月以上の雇用保険加入」がリセットされます。
その為、また失業保険を受給する為には再度12ヵ月以上雇用保険に加入すれば、対象になれるという事になります。
1度貰ったので、二度と貰う事は出来ないという訳ではないです。
対象の方はハローワークに受給申請をしてみて下さい!!
失業保険を貰い続ける・再就職手当を貰う どっちがいい?
失業保険を貰い続ける・再就職手当を貰うのはどっちがいいんだろうと思った方!!
結論・・・・・再就職手当をを貰った方がいいです!!
失業保険を貰った場合はハローワーク支給額の総額は多くなりますが、数か月に渡って、分割して支給される為、月単位で見るとあまり多くはなりません。
以前、貰っていたお給料より低くなってしまいます💦
再就職手当を貰った場合は就職先のお給料+再就職手当になり、 就職先のお給料も安定して貰えます。
あと、長い間ゆっくりしてしまうと気持ち的にも腰が重くなってしまう方が多いです。
やむを得ず早く働けない方は別ですが、早く働ける方は再就職手当を貰う方がいいです!
定評のある介護職専門派遣会社3選!!
定評のある介護職の派遣会社を3社まとめましたので、登録してみて下さい!
❶ かいご畑
❷ パソナライフケア
❸ レバウェル介護(派遣)
かいご畑(株式会社ニッソーネット)


❶ かいご畑の最大の特徴として、かいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます!
❷ 関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報を8,000件以上掲載
❸ 介護の資格をお持ちでない方(初めての方)から経験者層まで幅広い方へのご紹介が可能です!
介護・医療・福祉・保育業界に特化した派遣会社です。
かいご畑の最大の特徴はかいご畑に掲載されている派遣求人で就業が決定した場合、介護の資格講座の受講料が0円になる『キャリアアップ応援制度』の利用が出来ます!


合わせて介護の有資格者の専任のコーディネーターが1対1で就職をサポートしてくれます。
未経験の方も経験者の方も利用したい派遣会社です!!
\無料登録は公式サイトから/
※登録後も費用は一切かかりません!
パソナライフケア(パソナグループ)


❶ 母体のパソナは東証一部上場で40年以上の実績があり、求職者の方に安心してご利用頂けます!
❷ 派遣求人・紹介求人(正社員、契約転職支援)、どちらも取り扱っています。
❸ パソナライフケア社は人材総合サービス企業「パソナグループ」の中で介護・保育に特化した会社です。
パソナライフケアはあの大手パソナのグループ会社で、安定している印象です!
東京23区内を中心に一都三県で働き方に悩まれている方は登録しておきたい派遣会社と言えます!!
\無料登録は公式サイトから/
※登録後も費用は一切かかりません!
レバウェル介護(旧きらケア/レバレジーズ株式会社)


❶ 医療・介護系に特化したレバレジーズのサービスだからこその『非公開求人』多数!!約20,000件の公開求人もございます!
❷「無資格」「未経験」の方もサポート!
❸『給料前払いサービス』有り!お給料を、給料日よりも前に好きな時に引き出すことができるサービスがございます!
❹時給1700円の『高時給求人』を保有!
❺各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』のご提案が可能に!→実際に施設に足を運び、電話だけでは得られない職場の状況を踏まえたご提案をしています
全国対応しており、地域ごとに高時給求人を持たれています。
無資格未経験の方のサポートも充実してますので、介護業界にチャレンジしたい方は必見の派遣会社です!
\無料登録は公式サイトから/
※登録後も費用は一切かかりません!
まとめ
派遣社員でも再就職手当・失業保険は貰えるのか?について解説しました。
しっかりしておかないと受給出来ないという事になりかねません。
スムーズに受給する為に、1度で理解出来なかった方は見返してみて下さい!
最後までご覧頂き、ありがとうございました。