「介護転職パーク」は、株式会社マイナビ・株式会社エス・エム・エス・株式会社ミラクス・レバレジーズ株式会社・パソナグループ・株式会社ニッソーネット・株式会社ウィルオブ・ワーク等の複数企業とアフィリエイトプログラム提携し、情報提供を行っております。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために還元しております。
就業促進定着手当をご存知ですか?
”就業促進定着手当を聞いた事がない”
”再就職手当を貰ったけど、まだ貰えるの?”
”ハローワークで説明がなかった”
私もハローワークに行った際に始めて知りました。
おそらく就業促進定着手当を貰える対象にもかかわらず、知らずに貰えていないと方は多いのではないでしょうか。
正直言って、貰えるものは1円でも多く貰っておいた方が良いです。
その為、この記事では「このページ通りにすれば、誰でも分かる」ように解説していきます。
早速、読み進めて下さい!
経験豊富なプロが執筆!安心の情報源
この記事は、転職成功者500人以上、相談者2000人以上をサポートしてきた現役の介護職転職エージェントが、実際の経験や体験談をもとに執筆しています。
転職を成功させるための ノウハウや具体的なテクニック をたっぷりお届けしますので、ぜひ最後までお読みください!
就業促進定着手当とは

就業促進定着手当について説明致します。
就業促進定着手当は早期に再就職をして再就職手当の支給を受けた人が、引き続きその再就職先に6ヵ月以上雇用され、かつ再就職先で6ヵ月の間に支払われた賃金が雇用保険の給付を受ける直前の賃金に比べて低下している場合、支給を受ける事が出来ます。
要するに、再就職手当を受給していて、再就職先のお給料が前職より下がっている方は就業促進定着手当を貰う事が出来るという事です。
介護職の場合、試用期間中の処遇改善手当対象外やその他手当のカット・入社初期に夜勤回数が少なくなり、入社当初はお給料が前職より下がるケースがあります。
その場合でも支給対象になるので、ありがたい制度と言えます!
再就職手当について
失業保険は就職先が決まらない間は、何回かに分けて支給されますが、再就職手当は失業保険給付期間中に就職先が決まると一括で支給されます。
再就職手当についても詳しくお伝え致します。
再就職手当は安定して職業に就き、支給要件を全て満たした場合に支給を受ける事が出来ます。
- 就職日の前日までの失業認定を受けた基本手当の支給残日数が、3分の1以上ある
- 1年を超えて勤務する事が確実である事
- 待機満了後の就職である事
- 給付制限を受けた場合は、待機満了後1ヵ月間については、ハローワーク・職業紹介事業者の紹介により就職した事
- 離職前の事業主に再び雇用されたものでない事
- 就職日前3年以内の就職について、再就職手当または常用就職支度手当の支給を受けていない事
- 受給資格決定(求職申し込み)前から内定していた事業主に雇用されたものでない事
- 原則、雇用保険の被保険者要件を満たす条件での雇用である事
支給要件は難しい事が沢山書かれていますが、要するに早く決まれば、再就職手当が貰えるという事です。
所定日数の3分の1を残して就職した場合、支給残日数60%
所定日数の3分の2を残して就職した場合、支給残日数70% と増えます。
再就職手当についてもっと詳しく知りたい方
就業促進定着手当の支給条件


就業促進定着手当がありがたい制度という事は分かって頂けたと思いますが、支給条件を満たしていなければなりません。
支給条件はこちらです
就業促進定着手当は前職と再就職先の給料の差額分が支給されるという事です。
就業促進定着手当の支給額
支給額の計算方法も気になりますよね。
支給額の計算方法はこちらです。
ただし、支給額にも上限額が設けられています。
言葉だけだと分かりにくいと思いますので、数字を入れて解説します。
自身の金額が気になる方は上記の式に数字を入れて、計算してみて下さい!
就業促進定着手当の申請期限
就業促進定着手当を貰えると分かったとしても、申請期限があります。
申請期限は、就業日から6ヵ月経過した日の翌日から2か月以内です。
この期限を過ぎてしまうと、対象だったとしても、就業促進定着手当を受け取る事は出来ません。
忘れずに、申請しましょう。
就業促進定着手当を貰うがお給料に不安がある
就業促進定着手当を貰う予定だが、お給料面で不安や悩みがあるという方も居てるかもしれません。
「6ヵ月以降もお給料が上がる見込みがない」
「就職したものの収入面で不安がある」
「入社前条件面が変わっている」
入社してから半年も経てば、入社した企業の将来性や見込みが見えて来ると思います。
将来性や見込みがないと感じた場合は、早めに判断して転職するのも一つです。
あなたにとって将来性や見込みがある企業・施設をすぐに見つけましょう!
じっくり探したい・情報収集からという方も転職エージェントに依頼して、情報を集めましょう!
介護求人ラボ(株式会社ファミリーサポート)


❶ 保育・介護・歯科に特化した転職エージェント!!✨
❷ 厚生労働省が定める医療・介護・保育分野の適合紹介事業者に認定✨
❸ サービスエリアが全国に展開中✨
介護求人ラボ
優先順位の高いエージェントと言えますので、登録しておく事をオススメします!
\無料登録は下記公式サイトから/
※登録後も費用は一切かかりません
リニューケア(株式会社renew career)


❶ 関西に特化した地域密着型の転職支援サービス
❷ リニューケア独自の情報網で求人情報・内部事情・転職動向を知る事が可能!
❸ 業界5年以上のコンサルタントが在籍
❹ 非公開求人も多数ある為、それぞれに合った求人を紹介して頂けます!!
リニューケアは求職者様を第一に考え、求職者様の「大切な家族」「大切な時間」「大切な生活」を最優先し、求人の提案・施設への交渉もして頂けます。
さらに、業界5年以上のコンサルタントが在籍しており、安心してご利用頂けます。
求人サイトや転職エージェントは複数登録が一般的なので、リニューケアにも登録して転職の幅を広げましょう!!
\無料登録は公式サイトから/
※登録後も費用は一切かかりません!
レバウェル介護(旧きらケア/レバレジーズ株式会社)


❶ 医療・介護系に特化したレバレジーズのサービスだからこその『非公開求人』多数!!約20,000件の公開求人もございます!
❷「無資格」「未経験」の方もサポート!
❸『給料前払いサービス』有り!お給料を、給料日よりも前に好きな時に引き出すことができるサービスがございます!
❹時給1700円の『高時給求人』を保有!
❺各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』のご提案が可能に!→実際に施設に足を運び、電話だけでは得られない職場の状況を踏まえたご提案をしています
全国対応しており、地域ごとに高時給求人を持たれています。
無資格未経験の方のサポートも充実してますので、介護業界にチャレンジしたい方は必見の派遣会社です!
\無料登録は公式サイトから/
※登録後も費用は一切かかりません
まとめ
就職促進定着手当について解説しました。
この2点は必ず抑えておきましょう!
- 再就職後6ヵ月間の給与が下がった場合は差額が手当として貰える
- 申請期限は再就職して半年後から2か月以内
実際に申請を忘れてしまったという方は何人もおりましたので、あなたはそうならないようにして下さい!
ハローワークも忙しい為、わざわざ連絡はしてくれません。
少しでも参考になれば幸いです!
最後まで読んで、頂きありがとうございました!