「介護転職パーク」は、株式会社マイナビ・株式会社エス・エム・エス・株式会社ミラクス・レバレジーズ株式会社・パソナグループ・株式会社ニッソーネット・株式会社ウィルオブ・ワーク等の複数企業とアフィリエイトプログラム提携し、情報提供を行っております。当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために還元しております。
認知症サポーターは聞いた事がありますか?
道を歩いていれば、かばんにオレンジリングをつけている方見かけた事があるという方もいらっしゃるかもしれません。
聞いた事がない、見たことがない方に今回認知症サポーターを解説していければと思います。
現在全国にはなんと1300万人以上いらっしゃいます!!
毎年全国で認知症サポーターは増え続けており、注目されています!
認知症サポーターとは?
認知症サポーターは何か特別なことをする人ではありません。
認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かい目で見守る「応援者」です。
その上で、自分のできる範囲でサポーターとして活動しています。認知症サポーター養成講座で得た知識を生かし、近所で気になることがあればさりげなく見守る、まちなかで困っている人がいたら手助けすることも立派な活動の一つです。
(認知症サポーターキャラバン 公式HP参照 https://www.caravanmate.com)
このように認知症サポーターは特別な事をするのではなく、認知症の方やその家族が地域で生活しやすいように手助けをする為のものです。
介護職だけが取得するのではなく、地域住民やスーパーマーケットの従業員、小中高校生なども受講されています。
周りの人が認知症を理解し、関わる事の必要性が感じられます!
認知症サポーターに期待されること
1.認知症に対して正しく理解し、偏見をもたない。
2.認知症の人や家族に対して温かい目で見守る
3.近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する。
4.地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる
5.まちづくりを担う地域のリーダーとして活躍する。
(厚生労働省・認知症サポーター HP参照 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508.html)
認知症サポーターを受講する事で認知症への理解が求められます。
認知症の方も生活する上で様々な不安を抱えています。認知症への理解のある方が周りにいるだけで少しでも不安な気持ちが和らぐでしょう。
まとめ
認知症サポーターについて解説しました!
認知症サポーターは各自治体や企業等で受講する事が出来、無料で受講する事が出来ます。
高齢者が多い日本では皆が認知症への理解をさらに深めていかなければいけません。
認知症の理解を深める為にも、友人や家族、職場の方と一度受講してみてはいかがでしょうか!